事業紹介
SERVICE
Contents
対応可能分野
技術系コンサルティング
中小企業が直面する経営課題に対し、専門的な技術指導を通じて最適な解決策を提供します。
製品やサービスの品質向上を図るとともに、効率的な生産プロセスの確立や無駄の削減を支援し、コストの最適化を実現。技術と経営の両面から企業の競争力強化をサポートし、持続的な成長へと導きます。
環境課題解決策の提案・実施支援
エネルギーの効率的な活用を促進するため、省エネルギー診断を実施し、無駄の削減や最適な運用方法を提案・支援します。また、フロン使用機器の適切な管理を指導し、環境負荷の低減と法令遵守をサポート。持続可能な経営と環境保全の両立を目指し、企業の取り組みをバックアップします。
化学物質管理指導
化学品の適切な管理を徹底するため、リスクアセスメントを実施し、安全性確保のための具体的な対策を提案します。法規制の遵守を徹底し、作業環境の改善やリスク低減のための指導を行うことで、従業員の安全と企業の信頼性向上をサポート。適切な運用体制の構築を支援し、長期的なリスク管理の強化につなげます。
ISO認証支援
ISO9001(品質マネジメントシステム)の認証取得を目指す企業を対象に、導入から運用、審査対応まで一貫したサポートを提供します。内部監査員の養成を通じ、企業が継続的に品質管理を維持・向上できるようサポートします。
品質改善活動支援
企業の品質向上を目的としたQCサークル活動の支援を行い、継続的な改善を促進します。品質コスト管理を適切に行うことで無駄を削減し、生産性を向上。統計的管理手法(QC7つ道具・新QC7つ道具)を活用し、データに基づいた課題解決を支援します。工程能力指数の評価と改善にも取り組み、製造プロセスの安定化と品質の向上を実現します。
予知予防活動および不良削減活動支援
製造工程におけるリスクを最小限に抑えるため、現場の課題を詳細に分析し、具体的かつ実践的な改善策を提案します。品質不良の発生要因を特定し、統計的手法を活用したデータ解析を基に、根本的な対策を講じることで、不良率の低減と生産効率の向上を実現。従業員への指導や継続的なモニタリングを通じて、安全性と品質を両立させます。
国家資格取得の教育支援
社内の品質管理や環境管理の向上を目指し、関連する国家資格の取得を支援します。従業員のスキルアップを促進するため、試験対策や実務に即した研修を提供し、確実な合格をサポート。資格取得を通じて、企業全体の専門性や信頼性を高め、持続的な品質・環境管理体制の構築に貢献します。
化学品容器選定に関する指導
化学品の安全な保管・運搬を実現するため、ドラム缶や一斗缶などの容器選定は、企業にとって品質の未然防止の観点から非常に重要な要素です。私は長年の化学品(約5,000品以上、荷姿容器約500以上、容器ベンダー・仲介業者100社以上)の責任者経験から適切なアドバイスを提供します。化学品の特性や使用環境、法規制を考慮し、最適な材質・容量・仕様の容器をご提案(どの容器が適切で最適かの目利き)。適正な管理方法や取り扱いも指導し、企業の安全対策と効率的な運用も併せてサポートします。
Flow
ご依頼の流れ

STEP01
お問い合わせ・ご相談
まずは、お電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
貴社の抱える課題やご要望について、簡単にお伺いします。

STEP02
ヒアリング・現状分析
担当者が詳しくヒアリングを行い、課題の詳細を確認。
必要に応じて現場調査やデータ分析を実施し、最適な支援方法を検討します。

STEP03
ご提案・お見積り
ヒアリング内容をもとに、具体的な支援内容をご提案。
サービス内容・スケジュール・費用についてご説明し、ご納得いただいた上で進行いたします。

STEP04
支援開始・実施
ご契約後、合意した内容に沿って技術指導やコンサルティングを開始。
定期的な進捗確認を行いながら、最適なサポートを提供します。

STEP05
フォローアップ・継続支援
支援終了後も、必要に応じてアフターサポートを実施。
継続的な改善や新たな課題に対応し、企業の成長を長期的にサポートします。